重要なのに気づいてない人多数・料理は味付けが全てじゃない
- natsu
- 10月19日
- 読了時間: 3分
料理の中で一番情熱をかけられることがある。それは「盛り付け」。
盛り付けの何がいいって、簡単な料理でも豪華に、またはおしゃれな雰囲気に化けるからです^^
普通の焼きそばだって化けますよ。

昔は手の込んだ料理を作れば感動を生み出せると思っていたけど、案外そうでもないことに気づきました。自分で写真を撮ってみると本当に映えないんです・・。なんか疲れるだけだ・・とやる気をなくしていました。
手の込んだ料理を作って映える人と映えない人って何が違うんだろう?失礼な話なのですが、料理サイトの作ったレポートなどでも、全く同じ料理を作っているのに
見た目が美味しそうな人とそうじゃない人がいて、そういうところから研究していきました。これ、私以外にも思ったことがある人いると思うのですよね!
正直、器もあると思うけど、器よりも重要なことに気づいたんです、それが「盛り付け」。

ただ茶色いお肉の炒め物を器に乗せただけより、レタス類を一緒にお皿に乗せた方が(カレー方式でもある)断然映えるしおしゃれに見えるのです。
この方法を知っていると、100円ショップの器でもすごく映える料理に魅せることができます。お得だと思いませんか?
でもね、みんな気づいてない。料理は味付けが全てだと思っている人が多いのですね。
一番は、自分が嬉しいのです♡自分が愛情込めて作った料理が作品のようにキラキラとする。料理に感情があるとしたら絶対喜んでいるはずだし
肉を炒めただけがノーメイクだとしたら、レタスと一緒に盛り付けるとお化粧したような感じ。この例えわかりやすいでしょうか?

ファッションに例えるとしたら、そのまま服を着ただけだと普通で何か物足りない感じ。そこにマッチするバッグを選んだり、アクセサリーを付けたり、髪の毛をまとめたり、オイルをつけてセットしたりするとめちゃくちゃステキになりますよね^^
それで、どっちの自分がテンション上がるかと言われると、私なら後者でして♩
料理の盛り付けもそんな感じで日々しています。
何より、そんな風に料理を仕上げている自分のことも好きなんです♩
ステキなものをワクワクしながら仕上げている自分、良くないですか ^^
料理は好き。家族も喜んでくれる。でも何か物足りないし、SNSを見ると自分ができてない気分になって落ち込んでしまう
そんな方は、盛り付けに注目してみるのはとってもおすすめで。
料理教室でも作り方は教えてくれても、盛り付けを丁寧に教えてくれる場所は少ないと思うので、注目してみてください^^
先日作ったショート動画(インスタのリールというやつ)も好評でした。
よろしければご覧くださいね。



