ナツです^^
料理が好きでも、ちょっと苦手でも、ランチョンマットを見るとテンション上がる!という方も多いのではないかな。

自宅で使ってみたいのに
アイロンが面倒
毎回洗濯するの?
汚れるのが心配
などなど。
不安がいっぱいで買うところまでいかないかもしれません。
私は10年ぐらいランチョンマットを使った料理の食卓をブログに載せ続けています。そんな私のランチョンマット選び方とおすすめをご紹介しますね^^
超初心者向けランチョンマットの選び方

1.とにかくジャガード織
ジャブジャブ洗ってもシワになりにくいしアイロンは不要。汚れが飛んでも織り方なのか(凸凹していて厚みがある)すぐ取れる。
おしゃれなリネンより油も染み込みにくい。
2.料理に合わせやすいのはシンプルナチュラル
派手な柄よりもシンプルナチュラルの方が料理が目立ちます。
カラフルな柄物は可愛いけど料理が負けて貧相になりがち。

我が家のシンプルナチュラル万能なランチョンマット
ランチョンマットのお手入れ・洗濯回数
お手入れは色々試したけど、
・汚れたら洗う、普段はそこまで洗濯しない
・洗わないのが続いたら洗う
・お客様に使う前は洗う
こんな感じで落ち着きました!
パンクズがちょっと飛んだだけでは洗濯しないですね。洗いすぎは生地が傷んでしまうから。シンクの上でしっかりはたき流します。
ソースとか油とかついてしまった場合は洗濯します。その時、もう片方も一緒に。
なぜかというと、我が家は2つペアなのですがクタクタ感や色合いが同じの方がいいからです。
「洗わないのが続いたら」というのは、よく使うのが4つぐらいあるんですが毎日ローテーションしたとして(実際は2日に1回しか使いません)
全く汚れないとして・・・
1カ月に1度洗えればいいのでは、と思います。ここまで読んでうわ~と思った方は2週間に1回ぐらいで洗ってみてはどうかなと思います^^正解はないです!
なんだかんだ、汁が飛んだ、ソースがついたとかで早めに洗うことになると思いますよ ^^
ランチョンマットが汚れてしまったら
ランチョンマットがどうしても汚れてしまったらキッチンペーパーを濡らさないで四つ折りにしてテーブルに置きソースが垂れた場所が上に来るように乗せて食器洗い洗剤をしっとりするぐらい直接垂らし
上からキッチンペーパーを4つ折りにしたもので(もう一度作る)トントン叩きます。
水を少しつけてまた叩きます。
下にひいたキッチンペーパーに染み込ませるイメージで。
急いでる時は直接洗剤をつけて水を何滴か上から垂らしてジャブジャブ洗っておしまい!の時もあります。なんとかなることが多いです。
超初心者さんにおすすめ!ランチョンマット
松尾ミユキさんのランチョンマットがおすすめです。

こちらはもう販売してない、7.8年前のもの。

こちらは最近買ったもの。
動物の柄3種はこちらから
植物の柄8種はこちらから
理由は、まず可愛い♩そして、お値段が買いやすい!洗ってもしわになりにくい、汚れがついてもさっとぬぐえば大体落ちる!
そして、もちろんジャガード織です。松尾ミユキさんのランチョンマットは生地がしっかりしているので、7.8年使ったものでもくたびれません。
私がこの10年、どんな感じでランチョンマットを使ってきたかというと
◯可愛いからなんとなく敷く
↓
◯料理の写真としてあった方が華やかだから敷く
↓
◯ちょっと面倒になりやめてみる
↓
◯食べかすを落とした時にDIYしたテーブルの板と板の隙間に入ってしまうし写真をもっと明るくしたくて明るい色を敷くようになる
↓
◯汚れを気にして食べるのが嫌で防水や撥水をかーなーり探すも好みのものが全く見つからず汚れにくくアイロンも不要だったジャガード織に注目する
↓
◯来客時、ランチョンマットがある時の方が特に女性から歓声が上がるので来客時も敷くようになる
↓
◯ジャガード織のランチョンマットを買い足す(イマココ)

リネンとかもおしゃれなのですがしわになりやすいのと、お値段が倍以上するのと油などのシミがついたら落ちないのです。
超初心者向けに選ぶならやっぱりこれかな。と思いました!
私の手元にあるランチョンマットは10セット超えていて、その中でご紹介した松尾ミユキさんのランチョンマットは2セット持っています。本当にいいですよ♡
汚れてもさっと拭えば取れることがほとんどでまさに超初心者さん向けです。柄もおしゃれなんです^^
ナチュラルシンプルと書いてしまいましたがはじめはピン!ときた好きなものにするといいかもしれません。
ナチュラルシンプルが料理を引き立てるのは確かなのですが「可愛い!ふふ♡」みたいな感じもめっちゃ大事じゃないですか^^
私は料理を仕事にしてるのでそういう目線でのアドバイスしちゃいましたがまずは1枚お好きなデザインあるといいですね♡
おうちごはんが華やかになりますし家族からも
「今日どうしたの?!」とか「パーティー?!」と、言われるかもしれません^^
うちも毎日パーティーです 笑
ランチョンマットって決して無駄ではなくご飯の時間をもっと豊かにするための道具なんですよ♡
というわけであなたのおうちごはんで是非お試しください!^^