ナツです。先日夫と横浜にドライブに行ってきました。メインはベイブリッジ。それも真下から眺めるプランです。なかなかマニアックですよね!

ここって、船に新品の車を積み込む場所でもあるんですよね。
この日は積み込んでいる場面は見れなかったけど、すごく見たかったです。私は割と工場とか積み込みとかおぉ~!となるタイプです。
横浜と言えば中華街、赤レンガ倉庫、みなとみらい、山下公園、みなとの見える丘公園などありますが、名所は人が多いのでドライブの方が好きな夫婦なんです。
私は車で通るたびに、あ。いいな。赤レンガ倉庫の中行きたいな。と思うのですが、思っているうちにもう通り過ぎていて、夫と行くのは諦めています 汗
ちなみに、いつも混んでいる有名店とか、行列のできる・・とかも夫とは行ったことないですね。とにかく混雑が苦手な夫の影響で、気づけば空いているお店の方が好きになっていました。

そんなこともあって、全てを夫と一緒に楽しもうと思うと、できないことも多い訳です。最近やっと、なんでも一人でやってみようじゃないか!と思い立ちました。
結婚10年目にして。色々チャレンジしているんですけど気づいたことがあって。
誰かと一緒に体験することが私は楽しいんだ!と気づいたんです。なんでも1人で楽しめるタイプではないかもしれません。どうしよう。早い段階で気づいてしまったかも。
ちょっと前に1人で京都に旅行に行ったんですけど、その時も1人行動の日はそこまで楽しめなかったという経験もあります。
これって慣れですかね?
時々、1人行動できる方や旅行まで楽しめちゃうタイプの方もいますよね。私はその方に聞いてみたい。「1人で楽しむコツは?」と。
私の中でやってみたいけどできなそうと思っていることがあって、「1人ラーメン」「1人フレンチ」この2つはかなりハードルが高いです。
ステキなカフェでさえ、ちょっと緊張したり混んでいたり、遠いという理由でなかなか行かないのに、ラーメンとフレンチ。しかも1人で・・。
もっと行動的になりたいですね。